最高のサウナとは一体どういうサウナなのか?
サウナに早3年ほど、最近になってですがようやく「本当に整うサウナとはどこか?」がわかってきました。
今回はそんな僕が「本当に整えるサウナランキング」を簡単に作ってみました。
なお、ランキングは自分が行ったことのあるサウナ限定ですので、非常に限定的かつ個人的な要素が含まれております。
それでも行ってよかった!と思えるサウナをまとめてますので都内近郊、もしくは埼玉県東部地域にお住まいの方は是非参考にしてもらえれば幸いです。
この記事の目次
本当に整えるサウナの条件
前提として、本当に整えるサウナの条件は下記3つです。
- ・サウナの温度がそれなりに高いこと(90後半から100度以上)
- ・水風呂の温度が低めのこと(17度以下位が良い)
- ・外気浴のスペースが確保できること
この3つが揃っていれば、基本的に整えるサウナと言えますし、サウナーからの評価が高いです。
あとは評価軸としては
- ・人でごった返していないか?(男の芋洗い状態になっているとリラックスはし辛い)
- ・外気浴の環境が良いか?(景色や空気が良いとプラス。室内だけだと少しもったいない)
- ・水分補給する場所があるか?(サウナ近くに給水器があると素晴らしい)
という感じです。
ついでに言えば大阪、名古屋、福岡、東京、札幌など、遠征などに行く際には
ホテル名+サウナイキタイ
で検索をすると、そこにサウナがある場合はサウナーの方が評価を載せてくれてます。
サウナイキタイでチェックすると、水風呂があるか?温度はどうか?広さはどうか?といった部分が見れるので、サウナのチェックをする上では非常におすすめです。
僕は基本的に遠征時にはホテルにサウナがあるか?とそのサウナの評価は高いか?はチェックしてから遠征するようにしています。
ちなみにホテルにサウナがあるか??はAgodaで見ると確認できます。
条件設定で「スパ/サウナ」にチェックを入れるとサウナ付きのホテルが出てきます。
(水風呂があるかないかまで出てこないので、サウナイキタイでチェックしておくといいです)
では、次からおすすめサウナをご紹介していきます。
最高の癒やされ、大自然のパワーを貰いたい人はテントサウナ「山渓」へ
まずはこれですね。テントサウナ。
テントの中でサウナに入り、川で水風呂を堪能するサウナなのですが、これはマジでヤバいです。
個人的にはこのテントサウナはサウナの快感度でいえばぶっちぎりのマックスです。
都内から1時間ちょいでいけるアクセスと、その割には最高に美味い空気を吸った上での外気浴なんてそこらのお酒とは比べ物にならないくらいにキマります。やべーです。
難点でいえば、お手軽さの観点からみたら少し微妙なところでしょうか。
上記の場所ですが、二人で行くと一人あたり大体1万円。
テントサウナという体験は素晴らしいですが、サウナを味わうだけで1万円を使うのはコスパ的観点から見たら悪いと言わざるを得ません。
しかし、サウナ好きの方は一度は味わうのをおすすめします。
価格以上の体験価値が存在するのは事実です。
値段的にさすがに1人で行くのはちょっともったいないので、2,3人で行くと比較的コスパよく行けるのではないかなーという感じですね。(3人が1番良さそう)
終わった後は立川駅で一杯やるのが黄金コースです。(僕はお酒じゃなくて丼一杯食べてました)
都内の至高のサウナはここ!個人的サウナランキング1位の「黄金湯」
次にここです。サウナーでは有名(らしい)都内、錦糸町駅から徒歩10分ほどの銭湯「黄金湯」(こがねゆ)
先日、友人と一緒に行ったのですが、ここのサウナはヤバいです。
具体的なヤバさをお伝えすると
・老舗だが中はすごく清潔、古さを活かしつつも新しい。
・サウナの温度のムラがなく、どの席でも温まれる。自動ロウリュ付き。
・水風呂は深め、かつ温度も冷たい温度(おそらく15〜17度程度)
・外気浴スペースが外にしっかり確保されている
・外気浴スペースにちょうどよい風速の扇風機が設置、椅子を流す水シャワー有り
・サウナ前に水分補給用の給水器もあり
と、「サウナーならばここは抑えておいて欲しい!」という部分が完璧に抑えられてます。
値段も普通でタオルセット付きで1200円。
サウナのクオリティとコスパの観点から見たら、今まで行ったどのサウナよりも圧倒的一位におどりでました。
なお、平日は予約制になっていて、土日は予約はないがほぼ入れないほど盛況している模様。
人数制限もしているので、入浴後にごった返すこともなさそうです。
ちなみに、最後入浴後に食べるのは冷やしきゅうりがおすすめです。
僕はお酒は得意じゃないですが、最高のサウナで整った後に、きゅうりでビール一杯やるのはそりゃ酒飲みならば最高にうまいだろうなと容易に感じられました。
都内に住んでいる方は一度は行って損はないサウナです。予約は10日前からやっているみたいですね。
都内のクオリテイをあげ続けてる巣鴨湯
追記予定。ここのサウナのクオリティはやばかったです。個人的には黄金湯を超えるかも?
名古屋の穴場ホテル、名古屋ビーズホテルらくだの湯
こちらは先日行ってきた名古屋にて泊まったホテルのサウナです。
前日に4時位まで起きていて、なぜか8時に起きてしまい、睡眠時間4時間の状態で入ったサウナだったのですが。
ここのサウナもまた非常にクオリティが高かったです。
そこまで書くことはないのですが
- ホテルの割に広いサウナ
- サウナの温度もいい感じに高い
- 水風呂は17度程度の整う冷たさ
- 外気浴用の椅子はある
- ホテル自体がリーズナブル(旅行割り使って4500円)
- 朝食も無料でついている(クロワッサンがうまい)
と、ホテルに泊まって、ついでにいい感じのサウナに入りたい!!という人にはめっちゃおすすめなホテルでした。
欲を言えば、サウナに入れるのは夜1時までなのが、少し残念でしたね。
(もっと早くチェックインしろというだけの話なんだけど)
あ、あと部屋もコンパクトながらキレイで、廊下にウォーターサーバーも有るし、wifiもあるしで良い感じでした。
名古屋に泊まる予定のあるサウナーの方は非常におすすめです。
個人的によく行くサウナ、行ったサウナまとめ
あとは、個人的によく行くサウナ、行ったサウナなどを順不同でまとめておきます。
小春日和
自宅から車で20分ほどの場所にある旅館風の銭湯施設。
塩分濃度の強い温泉と岩盤浴がいい感じの施設です。
何より、自然が多い場所にあるので空気の美味しさを味わうことができます。
サウナ設備に関しては、サウナの温度はいい感じだけど、少しだけ水風呂が温め。
それ以外は給水器もあるし、外気浴も気持ちいいしいい感じです。
少し足を伸ばして、自然を感じたいなーというときに行くサウナですね。
ちなみに昼12時までに行くと、料金が200〜250円ほどお得なのでコスパ高いです。
竜泉寺の湯 草加谷塚店
これまた自宅から車で20分ほどの場所にあるチェーン店の銭湯施設。
竜泉寺の湯は大手チェーンで、基本的にサウナーたちからの評価も高い銭湯チェーンですね。
実際に、多分周りにある中で最もサウナのクオリティは高いです。
水風呂は冷たいし、サウナも暑いし、ロウリュあるし、外気浴もいい感じ。
これが750円というのだから、コスパで見たら相当な高さなんじゃないでしょうか。
うん、書いてて行きたくなってきた。
越谷 健美の湯
ここは自宅から車で15分ほどの場所にあるスーパー銭湯。
家から考えると一番近い場所になりますね。
値段も多分一番安くて、平日で入浴(サウナ付き)で680円。
クオリティとしては・・・サウナは広いんですが少し暑さが物足りないなーという感じですね。
水風呂も小春日和よりかは冷たいですがほんの少しだけ物足りない感じ。
お手軽に整いたいときにさらっと通うような感じで使わせてもらっています。
静岡にあるサウナの聖地「しきじ」
最後に静岡のサウナの聖地「しきじ」です。
しきじに関してはめちゃくちゃに暑いサウナが印象的でしたね。
サウナは2種類あって、ドライサウナもめっちゃ高温、ミストサウナはもはや痛いレベルの暑さでした。
その分水風呂の水分にも誇りがあるらしく、飲んでも良い水を使っているみたいですね。
流石に湯船の水は飲めないですが、水が出てくる所から水をすくって飲むのも面白かったです。
(ちゃんと湯船の外で飲んでます)
しきじはまだ僕がサウナの良さをちゃんとわかってない時に行ってきた場所なので、機会があったらもう一度試しに行ってみたいですねー。
サウナに行っててよかったこと
と、ざっと今まで行ってきたサウナに関してはこんな感じです。
他にもテントサウナで温まってから滝壺に入る場所とか、九州にあるサウナシュラン1位のサウナとか行ってみたいところは沢山ありますので、行った際には記事に残しておきます。
実際、サウナに行き始めてよかったこととしては、「サウナ好きな人とのコミュニケーションツール」として非常に使えるなーと。
整える感覚も大事ですし、気持ち良いのも事実なんですが、会話のネタに困らなくなるのがありがたいですね。
あとは当然ながらサウナに入ることで
思考の整理になる。
→熱くて冷たくて強制的に考え事ができなくなるので、頭がスッキリする。
ストレスは軽減される
→サウナ、水風呂、外気浴のセットは気持ちいいのでストレスは減りますね。
多分身体にもリラックス効果がある
→夕方ごろにサウナに入った日は気持ちよく寝れる。
といった利点もあります。
サウナブームは大分定着しましたがサウナにまだ行ったことがない人はぜひ行ってみてくださいねー。
あー、将来はサウナ付きの家に住もう。
ではでは。